忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2024/11/15 20:50 |
『狂骨の夢』読了 そして次の本へ...
ようやく…読み終わった…!
前作『魍魎の匣』から早二週間半、ようやく読了しました。

序盤中盤はするする読めるのに終盤に近づくに連れて徐々にペースダウン。
本当に最後の最後はまたペースが戻ってきたんですが
真相が明かされる前の京極堂の独壇場でだれてしまいました。
もうちょっとあの部分コンパクトにならなかったのかなぁ。
京極堂の説明と木場の分かりやすく纏めろというやりとりの繰り返しが
何度も出てくるとちょっと飽きる…。
いや、実際はそんなに頻出してないのかな?
前作でも前々作でもそういうやり取りがあったので「またか」と感じただけかも。
短くすると伏線を消化できないとか色々不都合が出てくるんだろうか。
あと今回は途中で色々「あー多分こうだな」と分かってしまったことが
あって自ら楽しみを削いでしまった気もします。
新鮮な驚きが得られなかったのが今回の独壇場が辛く感じられた理由かも…



既に次作『鉄鼠の檻』は購入済みなのですが、すぐに読むかどうかは不明です。
ちょっと疲れてきたので間に他の本を挟むかも。
もうちょっと穏やかな本を読みたい気がする。

未読本と読み止し本一覧
・『宇宙クリケット大戦争』 D・アダムス
・『遠い声 遠い部屋』 カポーティ
・『夜明けのロボット』 アイザック・アシモフ
・『非桜餅 料理人季蔵捕物控』 和田はつ子
・『村田エフェンディ滞土録』 梨木香歩
・『弥生の世界』 酒井龍一
・『漆黒の霧の中で 彫師伊之助捕物覚え』 藤沢周平
・『鉄鼠の檻』 京極夏彦
・『世界平和はナマコと共に』 本川達雄 new!

ナマコの本はついさっきamazonでポチりましたw
ニコニコ生放送見てたら市場にあって、見てみたら面白そうだったので。
生物学者のエッセイ集。
これは気楽に読めそうだから、届き次第読もう!
何となく勿体無くてまだ読んでない『漆黒の霧の中で』もそろそろ読むか。
また時代小説を求める気持ちが蘇ってきた気がします。
そういえば和田さんは新刊出てるんだよなぁ。
うーん…でもやっぱり伊之助シリーズを先に読もう。
久しぶりに藤沢さんの話が読みたい。
PR

2009/07/20 02:49 | 本のこと
コミュニティ(BlogPet)
らいむんとはコミュニティがほしいな。
コミュニティってどこにあるかな

*このエントリは、ブログペットの「らいむんと」が書きました。

2009/07/18 11:04 | Comments(0) | TrackBack() | らいむんと日記
耳障りが…
昨日本を読んでいたら「耳障りが良い」という表現を発見。

耳障りが…良い…?

「耳障り」は「聞いていて不快に感じる」という意味だし良いも何も、
と思うんだけども…
「目障り」も「目障りが良い」という風には使わないし。
っていうか「目障り」とか言われた段階でもうかなり貶されてる感がw
あとで「良い」と付け足されてもとても良い意味で使ってるように感じ取れない。

どう考えても誤用だと思う。
でも誤用も広く用いられるようになれば「もうこの使い方もOKってことで」という
展開になることが多いし、「耳障りが良い」はもうOKになった使い方なのかな?
でもせめて漢字は「耳触り」に変えて欲しいな。
「障り」だと漢字から差し支えあります感が出てて、
なのに「良い」とか言われると違和感がすごい。
「触り」なら「手触りが良い」とかと似た感じで違和感が少ない気がする。

2009/07/17 03:19 | 日々のこと
なにやら
先週あたりからスクールバスが借り物+運転手が新しい人になってるなぁ…と
思っていたら、接触事故があったんだとか。
それでスクールバスが破損したのでバスを借りてきている模様。
いつもの運転手さんはどうなったのかな…
1.怪我して入院
2.謹慎中
3.懲戒免職
どれだろう?

スクールバスじゃなくても特に困らないし
新しい運転手さんもにこやかで良いんだけど、
いつもスクールバスのバックミラーで揺れていたひこにゃんが
いないのがちょっと寂しいなぁ。

2009/07/15 12:01 | Comments(1) | TrackBack() | 日々のこと
【画像が】お人形買ってみたよ【あるよ!】

週末に記事挙げるといって早数週間…
もはや誰も待っていないかと思いますが、ようやっと人形の記事を公開!!

さて。
お人形のガラスの目が苦手な方もいると思うので
平気だぜ!という方は「つづきはこちら」をポチっと押してご覧下さい。


2009/07/13 15:36 | 日々のこと

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]