今日は昼過ぎからずっとAmazonで遊んでました。
なんという不健康な生活・・・。
CDを試聴しまくったり「なか見!検索」でちょろっと本文を覗いてみたり、
そんなことをしてると数時間なんてあっという間ですね。
海外のAmazon(amazon.com)のほうが試聴できる曲は多いみたいです。
CDはアマゾンからおすすめされたno.9とLullatoneというアーティストが
少し気になりましたが今回は見送り。
そろそろ長かった春休みも終わりが見えてきたので
今のうちに通学中に読むための本を買い溜めよう!という気になり
良さそうな小説を求めてamazon内をウロウロ。
最近はSFと時代小説が多かったので、たまには違う系統の物をと
思ったのですが取っ掛かりがなくて上手く探せず断念。


―さまようこと数時間― 



ふと気が付くと藤沢周平さんの本を三冊もカートに入れてました(笑)
『春秋山伏記』と『本所しぐれ町物語』と『三屋清左衛門残日録』です。
藤沢さんのしみじみした世界が好き。
山本周五郎さんの本もいくつか気になったのですが
中が見れなかったのでちょっと手が出ませんでした。
やっぱり文体とか作品の雰囲気とか確認したかったので・・・。
あと小説ではないのですが時代小説用語辞典も注文しました。
今まで知らない用語があっても適当に漢字から推測してたんですが
そういう細部もちゃんとわかって読んだほうが奥行きが出るかなーと思いまして。
ほかに澤田ふじ子さんの『夕鶴恋歌』という短編集も欲しかったのですが
amazonでは在庫が切れていたのでまた今度…残念。
なんという不健康な生活・・・。
CDを試聴しまくったり「なか見!検索」でちょろっと本文を覗いてみたり、
そんなことをしてると数時間なんてあっという間ですね。
海外のAmazon(amazon.com)のほうが試聴できる曲は多いみたいです。
CDはアマゾンからおすすめされたno.9とLullatoneというアーティストが
少し気になりましたが今回は見送り。
そろそろ長かった春休みも終わりが見えてきたので
今のうちに通学中に読むための本を買い溜めよう!という気になり
良さそうな小説を求めてamazon内をウロウロ。
最近はSFと時代小説が多かったので、たまには違う系統の物をと
思ったのですが取っ掛かりがなくて上手く探せず断念。







ふと気が付くと藤沢周平さんの本を三冊もカートに入れてました(笑)
『春秋山伏記』と『本所しぐれ町物語』と『三屋清左衛門残日録』です。
藤沢さんのしみじみした世界が好き。
山本周五郎さんの本もいくつか気になったのですが
中が見れなかったのでちょっと手が出ませんでした。
やっぱり文体とか作品の雰囲気とか確認したかったので・・・。
あと小説ではないのですが時代小説用語辞典も注文しました。
今まで知らない用語があっても適当に漢字から推測してたんですが
そういう細部もちゃんとわかって読んだほうが奥行きが出るかなーと思いまして。
ほかに澤田ふじ子さんの『夕鶴恋歌』という短編集も欲しかったのですが
amazonでは在庫が切れていたのでまた今度…残念。
PR