今回は趣向を変えてVOCALOID以外のオリジナルを紹介したいと思います。
一目で分かるように色分けしました。
◆UTAU(フリーの歌声合成ソフト)
◆人間ボーカル
◆インスト
◆その他
◆わかってたのに(mmmboP)
ゆっくり(Softalk)オリジナル曲。
ネタと思われそうですが真剣に良い歌です。
これの前作「ゆっくりthere」もオススメ。
コーラスはミクですが存在感はあまりないです。
笑っていたいのに
◆Leucochloridium
AquesToneオリジナル曲。
ちょっとあやしいような、独自の世界観。
AquesToneの機械っぽい声と相俟ってますますあやしい。
人間の不在をひしひしと感じます。
体の中で別々の私が
◆風が吹くまで(雨傘P)
テトオリジナル曲。
6/8拍子だそうです。
ピアノが半端なくカッコイイ。
とにかくカッコイイ。
童話というか寓話というか、そんな空気を感じます。
地の果ての君の元へもどれるだろうか
◆cloud strider -sayu.edit-
音楽素材サイト『SILDRA COMPANY』さんの曲にサユで歌をつけたもの。
歌唱部分のメロディと歌詞はupした方のオリジナル。
疾走感のある曲に優しいサユの声が不思議と合ってます。
これが700回しか再生されてないのは勿体無い…!
淡くちぎれる影 揺れて流る声
◆butterfly(mia子)
デフォ子オリジナル曲。
あんまりデフォ子は聴いてなかったんですが
ふと再生してみたらメロディにビビッときたので載せてみました。
聴いてみるとゆっくりことSofTalkとデフォ子は声似てますね。
調べたらデフォ子はAquesTalkの声から出来てて、
SofTalkもAquesTalkの音声ライブラリを使用してるらしいです。
知らなかったー。
まわりじゃなくわたしが 気が付かないうちに変わっていた
◆渡り鳥の夜明け
演奏してみたの人によるオリジナル曲。インスト。
ティンホイッスル、ローホイッスル、フィドル、アイリッシュブズーキ、
それと動画には映ってませんがマンドリンも弾いてるらしいです。
アイリッシュ音楽が好きな人には激しくオススメ!
あとゼノギアスの音楽が好きという人にも好評のようです。
◆月影ノウタ(Synchronicity)
Synchronicityという2人組による歌。
ライブとかもやってて結構活発に活動している模様。
タグによると3拍子らしいです。私は拍とれない子だから分かりません。
なんとなくオシャレな感じ。
めぐりめぐる 宵の月
◆らるらる(ふねP)
ミクに歌って欲しかった曲を自分で歌ったもの。
生声じゃなくて何か加工してるみたいです。
なぜか終わり方が唐突なんですが、良い曲。
たしかちょっと前にミクverも作ってupしてたはず。
そちらと聞き比べてみるのも面白いかも。
私の想い あなたの惑星まで届く?
先日、ブックカバーを注文しました。
すでに愛用のブックカバーを1つ持っているのですが
季節に合わせて春っぽいブックカバーが欲しいなぁ…と思って
楽天で探してポチっと購入。
それがついさっき届きました!
メール便は黒歴史化したので宅急便で頼みました
じゃじゃーん!
左が新しくお迎えした方で、奈良市にある中川政七商店さんの
手織り麻によるブックカバーです。
鎌倉時代に出来た「奈良晒」と呼ばれる麻布が使われています。
江戸時代から続く奈良晒問屋は中川政七商店だけなんだとか。
右はいつもお世話になってる綿製のブックカバーで
フランスのクリエイター・ユニットRobert le Herosの作品。
両ポケットとも差込式なので厚みの調整は出来ませんが
私はあまり気になりませんでした。
600ページくらいまでの本なら普通に入ります。
昔使っていたブックカバーはよく本の重みで滑って気になったのですが
これはどちらも布がしっかりしているせいか、ずれなくて持ち易いです^^
本の内容とかその時の気分でブックカバーを変えたいので
もう一種類くらい欲しいなぁ…と思ってたり。
また良いブックカバーに巡りあえたらブログで報告しますね
急遽明日は姉と共に祖母に付き添って病院へ行くことになりました。
朝からいってお昼くらいには帰れる予定らしいのですが
大変そうなので明日はblog書く余力がないかもしれません
それはさておき。
先日久々にブックマークの整理をしました。
私はネットでは主にオンライン小説を読んでいることが多いので
ブックマークは小説サイトでいっぱいです。
さすがにゴチャゴチャしてきたのでカテゴリ分けしたり
たまーに重複してブックマーク入れてたりするので片方消したりしました。
更新停滞のため長い間訪問してなかったサイトさんも多かったのですが
幸い閉鎖しているところはなくてホッと一安心。
私が通っているサイトの管理人さんは皆さん社会人か主婦の方なので
定期テストや受験で更新が停滞するということは無いのですが、
最近は「勤めていた会社が倒産、再就職活動の為更新停滞中」という方や
「人員削減で仕事量が増えて執筆の時間がない!」という方がいらっしゃって
不況っぷりを垣間見た気がします。
枕草子(上)を結構前から読んでるのですが、いまだに読み終わりません。
わからない言葉を辞書でひいたりしてると中々先へ進めないのです。
地の文はまだしも、会話が始まるとハテナマーク乱舞!!
本の後ろ半分は現代語訳なので古文を諦めてそっちだけで
読み進めることも可能なのですが、それは何だかつまらないので奮闘中。
古文→辞書→訳→意味を把握した上で再び古文という風に読んでいます。
たまに辞書なしでも意味が分かると嬉しいですね。
「よっしゃ!」という感じですw
高校のときに古文の授業があれば、もう少しスラっと読めたのかなー